ハードオフ
【新座店レアギター、ベース紹介コーナー】第二弾!
![【新座店レアギター、ベース紹介コーナー】第二弾!_[2]](https://contents-blog.netmall.hardoff.co.jp/images/timeline/2018013120420017/IMG_3171-2.jpg)
こんばんは、ハードオフ新座店です!
新座店スタッフの思うレアなギター、ベースをご紹介するコーナー早くも第二弾!
本日のご紹介は王道GIBSONよりVegas High Roller!
モデルを聞いて形を想像できる方は中々いないのでは?
ちなみにスタンダードのVegasもあり形状自体はほとんど変わりありません。
形は写真の通りダブルガッタウェイ、左右非対称の丸みを帯びた形状となっています。
最近のギターメーカーをご存知だとT's GuitarsのArcシリーズ(mint jamのa2cさんが使用しています)
に近い形状です。
素材に関してはGIBSON王道のトップメイプルのバックマホガニー!
スタンダードはプレーントップ(メイプル?)ですがHigh Rollerは綺麗なトラ杢です!
(おそらくカーリーメイプル)
また、Vegasシリーズはトップ材及びボディにくり抜き加工があり(ℱホール)
スタンダードはダイヤモンド形状に対しHigh RollerはF形状(楽譜文字のℱ)となっています。
スタッフもこのℱホールが大好きでたまらない人種です。
ℱホールの特徴としてはボディをくり抜いてある分エアー感、中音域のサウンドが特徴的です。
ただ残念ながらハウリングしやすいというのも特徴の一つですね。
また、スタンダードと異なる点としてスタッフの見立てではフレットが通常の物(ニッケル)
からHigh Rollerはブラス(黄銅)が使用されていると思われます。
ニッケルに比べると耐久性に劣るものの、柔らかい素材のため音色に変化があり、
今回のように中音域を伸ばすタイプ(形状)のギターには相性がいいのかもしれません。
サウンド面では言わずもがなのエアー感です。
335には劣るものの、独特のシェイプと
取り回しの良いサイズでステージで化けるタイプのギター間違いなし!
メロウなサウンド!ぜひ一度お聞きしてみてください!
★近日facebook、LINEページ公開予定!お楽しみに!★
(※ツイッターでも、最新情報を更新しております♪)
ぜひぜひフォローしてみてください→@HARDOFF_NIIZA)
========================================
ネットモール(新座店ページ)
https://netmall.hardoff.co.jp/shop/101024/
新座店公式ツイッター
https://twitter.com/HARDOFF_NIIZA
★下部のハッシュタグ「#ハードオフ新座店」をクリックすると過去記事も読めます★
========================================